第58回日本産業労働交通眼科学会

プログラム▷ ページを更新する

10:00~10:05開会の辞近藤 寛之(産業医科大学 眼科学教室 教授)

10:05~11:45一般講演Ⅰ座長:市川 一夫(中京眼科 視覚研究所)

01急性前部ぶどう膜炎に顔面神経麻痺を合併した1症例

○後藤 洋平1)、岩渕 成祐1)、塩川 律子1)、塚越 美奈1)、高橋 春男2)

1)昭和大学江東豊洲病院、2)昭和大学

02ステージ演出用レーザービームを注視後に視力低下を生じた一例

○摺木 友美、恩田 秀寿、岡和田 英昭、高橋 春男

昭和大学医学部 眼科学講座

03白癬菌検出薬を誤って点眼し、高度な角膜障害を発生した1例

○栗岡 隆宏、小菅 正太郎、山田 美穂、高橋 春男

昭和大学 眼科学講座

04プリグロックスLTM(除草剤)による前眼部外傷の1例

○伊比 健児

医療法人 阿久根眼科

05母親の運転する自転車の転倒により、荷台(チャイルドシート)に座っていた 2歳児が眼窩骨折を受傷した1症例

○塚越 美奈、恩田 秀寿

昭和大学医学部 眼科学講座

06眼打撲による外傷性緑内障の発症時期

○植田 俊彦1)、鈴村 弘隆2)、吉田 和秀1)、宇多 重員1)

1)二本松眼科病院、2)すずむら眼科

11:45~13:00昼休憩

13:00~14:40一般講演Ⅱ座長:植田 俊彦(二本松眼科病院)

07最近、3年間の18歳以上の生産年齢に対するロービジョンケア

○高橋 広

北九州市立総合療育センター 眼科

08現役労働者における多焦点眼内レンズの有用性

○柴田 大輔、高橋 慎也

林眼科病院

09視力が良好な正常眼における色視力の加齢変化

○高木 麻里1)、横山 翔1)、田中 芳樹2)、加藤 幸仁3)、洞井 里絵3)、田中 清4)
市川 一夫2)、田邉 詔子2)

1)独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院、2)中京眼科 視覚研究所、3)中京眼科、4)信州大学工学部

10定常性視覚誘発電位に基づく、個々人の色の見え方の定量評価

○廣瀬 秀顕1)、中内 茂樹2)

1)株式会社アイシン・コスモス研究所、2)豊橋技術科学大学

11視覚障害者における交通事故発生状況の分析

○落合 信寿1)、村上 美紀1)2)、近藤 寛之1)

1)産業医科大学医学部 眼科学、2)医療法人 むらかみ眼科医院

12視野の大きさが運転行動に及ぼす影響

○斎田 真也1)、青嶋 優太郎2)

1)神奈川大学 人間科学部、2)神奈川大学 人間科学部 人間科学科

14:40~14:50休 憩

14:50~15:50特別講演座長:近藤 寛之(産業医科大学 眼科学教室)

自動車運転再開への取り組み

佐伯 覚産業医科大学 リハビリテーション医学講座

15:50~17:00シンポジウム

オーガナイザー:高橋 広(北九州市立総合療育センター)
鈴村 弘隆(すずむら眼科)

車社会における視覚的な問題点

S1高次脳機能障害と運転

○加藤 徳明

産業医科大学 リハビリテーション医学講座

S2自動車運転時の焦点調節応答 ~凸面バックミラーに潜む危険~

○永田 竜朗

産業医科大学 眼科学教室

S3実用視力

○根岸 一乃

慶應義塾大学医学部 眼科学教室

S4実車シミュレーション(拡張現実実験)による緑内障患者の運転

○植田 俊彦

二本松眼科病院

17:00~閉会の辞高橋 春男(昭和大学 眼科学講座)

開催会場

北九州国際会議場
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野
3丁目9-30

事務局

第58回日本産業・労働・交通眼科学会
事務局
〒807-8555
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
産業医科大学 眼科学教室
TEL:093-691-7261
FAX:093-603-3657
▲ TOP